幼児からの子育てに関する様々な情報を紹介しています。特にワクチン情報には力を入れています。
Mar 9
肺炎球菌、インフルエンザ菌b型(ヒブ)のワクチン接種再開が見合わせられることになりました。
★肺炎球菌・ヒブ ワクチン接種再開見合わせ
小児用肺炎球菌ワクチンやインフルエンザ菌b型(ヒブ)ワクチンを同時接種した後に乳幼児5人が8日までに相次いで亡くなった問題で、厚生労働省の専門家検討会は同日、「いずれも摂取との直接的な因果関係は認められないが、さらに情報を収集する」として、接種の再開を見合わせることを決めた。今月中をめどに改めて会合を開き議論する。
小児用肺炎球菌ワクチンはファイザー社の「プレベナー」。
ヒブワクチンはサノフィパスツール社の「アクトヒブ」。
いずれも細菌性髄膜炎を予防する。
接種1~3日後に乳幼児が亡くなる例が相次いで報告され、厚労省は4日に接種を一時中断した。
(以上20110309朝日新聞朝刊より) 厚生労働省の関連WEBサイト 1 ⇒ コチラ
肺炎球菌、インフルエンザ菌b型(ヒブ)のワクチン接種再開が見合わせられることになりました。
★肺炎球菌・ヒブ ワクチン接種再開見合わせ
小児用肺炎球菌ワクチンやインフルエンザ菌b型(ヒブ)ワクチンを同時接種した後に乳幼児5人が8日までに相次いで亡くなった問題で、厚生労働省の専門家検討会は同日、「いずれも摂取との直接的な因果関係は認められないが、さらに情報を収集する」として、接種の再開を見合わせることを決めた。今月中をめどに改めて会合を開き議論する。
小児用肺炎球菌ワクチンはファイザー社の「プレベナー」。
ヒブワクチンはサノフィパスツール社の「アクトヒブ」。
いずれも細菌性髄膜炎を予防する。
接種1~3日後に乳幼児が亡くなる例が相次いで報告され、厚労省は4日に接種を一時中断した。
(以上20110309朝日新聞朝刊より) 厚生労働省の関連WEBサイト 1 ⇒ コチラ
PR
この記事にコメントする